暮らしの中に土いじりを。

MAIL MAGAZINE

おすすめ記事・イベント情報など
最新の情報を定期的にお届けします。

※ご登録頂くと、弊社のプライバシーポリシー
メールマガジンの配信に同意したことになります。

定期購読を申し込む

植物好き必見!AI支援の最先端グリーンアプリがすごすぎる

植物をもっと楽しく、もっとスマートに育てられる時代がやってきました!人と植物をつなぐプラットフォーム・KEEP GREENから、グリーンライフをサポートする新アプリ 「KEEP GREEN SMART」 が登場。植物の育成アドバイスや樹種検索、AIを活用した空間デザイン機能まで、初心者から上級者まで役立つ機能が満載。家庭菜園やガーデニングをもっと快適に楽しみたいなら、このアプリは必見です!

AIに助けてもらって、植物との毎日をもっと便利に!

ガーデニングや家庭菜園が大好きなあなたに朗報。スマホアプリKEEP GREEN SMARTは、AIを活用した 次世代グリーンサポートアプリ です。

植物の名前を調べたり、育成方法を相談したり、理想のグリーン空間をデザインしたり… 。そんな「こんな機能あったらいいな」が、すべてこのアプリに詰まっています。

野菜を美味しく育てたい、植物を上手に育てたい人におすすめ

  • 家庭菜園やガーデニングをこれから始めたいと思っている
  • 植物をもっと上手に育てたい
  • 植物は好きだけど、名前には詳しくない。気になったらすぐに調べたい!
  • 部屋や庭に緑を取り入れたいけど、どうレイアウトするか迷っている
  • 植物のお手入れをもっと簡単&効率的にしたい

当てはまる項目はありましたか?インターネットで調べれば何でもわかるような気がしていても、膨大な情報の中から自分に合ったものをきちんと選ぶのって意外と難しいですよね。

私も自分で調べてわかったつもりになって、多肉植物を溶かしたことがあります…。

植物の名前も、育て方も、インテリアも、全部KEEP GREEN SMARTに教えてもらおう

できるコトその1:AI サーチ

この植物、なんて名前なんだろう?そう思った時は、お手持ちのスマホで写真を撮るだけ!AIが瞬時に植物の名前を判別するだけでなく、なんと水やり頻度や適切な日照条件までアドバイスしてくれるんです。

できるコトその2:AIサポートチャット

「なんだか葉っぱの色が変… 」「水やりの頻度ってどれくらい?」などなど、植物を育てているといろいろな悩みが出てきますよね。身近に詳しい人がいなくても、知識豊富なチャットボットが24時間いつでもアドバイスしてくれます。

できるコトその3:AIデザイン

「部屋に緑を取り入れたい」「どんなレイアウトにしたら良いかわからない」そんなあなたに、AIが最適なグリーンデザインを提案してくれます。自宅だけではなく、オフィスや店舗の空間づくりにも活用できます。

できるコトその4:KEEP GREEN SMART会員専用サービス

KEEP GREENのレンタル&メンテナンスを利用している方専用のサービスも。納品された植物を一括管理し、メンテナンススケジュールや作業レポートをスマホで簡単にチェックすることができます。

こんなに多機能なのに、なんと無料で使えてアプリ内課金なし!

KEEP GREEN SMARTは、 なんと完全無料。アプリ内課金もないので、気軽に試してみることができますね。現在はiOSのみの対応ですが、私もさっそくダウンロードして、植物との仲を取り持ってもらおうと思います!

▶ダウンロード(iOSのみ) https://apps.apple.com/jp/app/keep-green-smart/id6639610228

山口 美樹

アロマテラピーアドバイザー/看護師/パン教室講師。観葉植物や苔テラリウム、多肉植物から始まって、家庭菜園も始めました。収穫したものをどうやって料理しようか考えるのも楽しみのひとつです。

RELATED ARTICLES

関連記事

LEARN -学ぶ-

 

家庭菜園初心者がミニトマトの植え付けに挑戦。カインズの苗とプランターで簡単にできました!

2024.05.18

PR

LEARN -学ぶ-

 

【人気急上昇】週末農業の魅力を紹介!始めるなら今!

2024.12.15

LEARN -学ぶ-

 

新品種の開発に数十年?ベランダで品種改良は可能?専門家に聞いた、奥深き“品種改良”の世界

2024.07.02

LEARN -学ぶ-

 

「虫が苦手な人は××を究めるべし!」「売られている土は大きく分けて○種類」。土の専門家に聞…

2024.04.26

PR

LEARN -学ぶ-

 

「◯◯な人は農業に不向き?」「若者と年配者の違いは✕✕✕」。ホームセンターで聞いた意外な“…

2023.11.25

PR

RANKING

今、もっとも読まれている記事

1 / 5