親子で楽しむ農業体験!リゾナーレ那須の夏休みプログラム
CONTENTS
今年の夏もリゾナーレ那須で本格農業体験が開催されます!「Farmer’s Academy〜夏休みの自由研究〜」では、土づくりから収穫、実食までを通じて、野菜づくりの奥深さを楽しみながら学ぶことができます。家庭菜園に興味があるご家族や、夏休みの自由研究の題材を探している方にぴったりの内容です。
自然とふれあいながら、野菜づくりの基礎を学ぶ

2025年7月20日〜8月31日、那須高原にある星野リゾート「リゾナーレ那須」で、親子向けの農業体験プログラム「Farmer’s Academy〜夏休みの自由研究〜」が開催されます。土づくりから収穫、調理までを一貫して学べる内容で、家庭菜園や食育に興味のあるご家族にぴったり。夏休みの宿題の題材にもなりそうですね。
会場となるのは、敷地内にある農園「アグリガーデン」。ここでは年間約90種類もの野菜が育てられており、実際の農業現場を体感できるのが特徴です。
ステップ1:土づくりから収穫まで、農業の基本を学ぶ

まずは、野菜を育てる上で重要な「土づくり」や「収穫のタイミング」について、農園スタッフと共に事前学習を行います。栄養価の高い土とはどのようなものか、有機肥料の役割、野菜ごとの収穫サインなど、基本的な知識を丁寧に学ぶ時間です。
難しい収穫タイミングの見極めについては、トマトやナス、ズッキーニなどを実際に観察して、色合いや大きさで判断する方法を学びます。
ステップ2:耕うん機を使った農作業と野菜の収穫

次に体験するのは実際の農作業です。もみ殻や米ぬかを原料とした有機肥料を畑にまいて、耕うん機で土を耕します。
耕うん機でふかふかの土に仕上げることで、根の成長を促進し、元気な野菜を育てる土壌づくりを実感することができますよ。
その後は、事前に学んだ収穫のタイミングをもとに、畑で野菜を収穫。自分の手で採った野菜には、特別な愛着が生まれるはずです。
ステップ3:収穫した野菜を使ってオリジナルピッツァ作り

そして今年から新たに加わった体験として、収穫したばかりの野菜を使ってピッツァ作りを行います。アクティビティ施設「POKO POKO」では、ピッツァの生地を自分で広げ、その上に採れたての野菜やチーズをのせて、石窯で焼き上げます。
この体験では、農作業から食卓までの流れを実感でき、食べ物がどのように育ち、私たちのもとに届くのかを理解することができます。
食べるところまでを家族で楽しむことは食育にも繋がって、子どもたちにとってもきっと良い学びとなるでしょう。農業の一連の流れを体験することで、食べ物の大切さを改めて感じることができます。
ステップ4:学びを「自由研究」としてまとめる

体験の最後には、これまでの学びと体験を「ノビノビワークシート」にまとめる時間があります。
ここでは、体験を通じて得た知識や感想を振り返り、さらに撮影してもらった写真も貼りつけて、夏の自由研究として完成させます。楽しかった思い出と学びが、かたちとして手元に残るのもこのプログラムの魅力です。
宿泊とセットで楽しむ、本格的な農業体験

「Farmer’s Academy〜夏休みの自由研究〜」は、6歳以上の小学生を対象にしたプログラムで、親子で一緒に参加できます。
少人数制で行われるため、スタッフの丁寧なサポートを受けながら安心して体験できます。参加費は1名10,000円(税込)で、農作業着のレンタルや体験内容一式が含まれます。
リゾナーレ那須での宿泊とセットで楽しむことができ、那須高原の自然に囲まれた環境で、農業の基本を学びながら楽しい思い出を作ることができます。この夏は、親子で農業の楽しさを体験してみませんか?
■イベント詳細
Farmer’s Academy〜夏休みの自由研究〜
【開催概要】
開催期間 | 2025年7月20日〜8月31日 |
対象 | 小学生以上(6〜10歳推奨) |
料金 | 1名10,000円(税込) |
定員 | 1日2組限定 |
予約方法 | 公式サイトにて4日前まで |
所在地 | 〒325-0303 栃木県那須郡那須町高久乙道下2301 リゾナーレ那須 |
アクセス | 東北自動車道那須I.C.から車で約20分 |