「おむすびシェフ」で夏休みの昼ごはん革命!家庭菜園野菜も活かせる食育ミールキット
CONTENTS
夏休みのお昼ごはん、暑い中で毎日用意するのは本当に大変ですよね。そんなお悩みと自由研究のテーマ探しを同時に解決してくれるのが、小学生向け自炊ミールキット「おむすびシェフ」です。作り方の動画を見ながら、包丁や火を使わずに子ども自身が一食分の食事の準備を完成させることができますよ。夏休みにおすすめの教育ミールキットです。
子どもが自分で作れる「おむすび」と「みそ汁」

夏休みの間、毎日のお昼ごはんを用意するのってけっこう大変ですよね。そんな悩みを抱えるご家庭にぴったりなのが、株式会社MIRAIEの「おむすびシェフ」です。
2025年7月24日に発売されたこのキットを使えば、小学生の子どもが自分の力でおむすびとみそ汁を作れるようになっています。
包丁や火を使わず、お湯を混ぜるだけで簡単にできるので、安全に楽しく調理体験ができますよ。
安心して楽しめる、こだわりのレシピ

レシピを考えたのは料理研究家の福田淳子さん。野菜が苦手な子どもでもおいしく食べられるように、味付けや野菜の切り方には工夫がいっぱい。
見た目の鮮やかさに加えて、手でごはんを握る感触やみその香りが感じられ、子どもたちが五感を使って料理を楽しむことができます。
プレローンチの際には、「普段は野菜をなかなか食べない娘がペロリと完食した」「不登校の息子が自分から料理をやりたがった」「祖父母も一緒に楽しく参加できた」といった嬉しい声が届いたそうです。
特に「全部自分で作れた!」という達成感が、自信や食への興味を育てているようですよ。
食育オンラインレッスンで遊びながら学べる!自由研究にもピッタリ

「おむすびシェフ」には食育オンラインレッスンの受講券がついています。クイズ感覚で具材を当てたり、その栽培方法や栄養について学んだり。調べたことをレポートにまとめれば、夏休みの自由研究にも活用できますね。
近年、共働き世帯の増加や生活スタイルの変化により、子どもが食材に触れたり料理を体験したりする機会が以前より減っていると言われています。
食事がただ『お腹を満たすもの』になってしまうと、栄養バランスが崩れたり、食への関心が薄れてしまうことも懸念されます。

「おむすびシェフ」は、食材のことを自然に知りながら、家族みんなで手作りの食事を楽しめるように作られています。家庭菜園の野菜と組み合わせれば、より身近に食の楽しさを感じられますよ。
【商品概要】
商品名 | おむすびシェフ |
発売日 | 2025年7月24日 |
内容 | おむすび具材セット、まほうのみそスティック、作り方動画、食育オンラインレッスン受講券1枚 |
販売 | 公式オンラインショップ(数量限定) |