暮らしの中に土いじりを。

MAIL MAGAZINE

おすすめ記事・イベント情報など
最新の情報を定期的にお届けします。

※ご登録頂くと、弊社のプライバシーポリシー
メールマガジンの配信に同意したことになります。

定期購読を申し込む

お米の保存、見直しませんか?冷蔵庫対応ボトルで味と鮮度をキープ

お米の保存、常温で本当に大丈夫ですか?実は、お米の美味しさを保つには“15℃以下の冷暗所”が理想とされていて、冷蔵保存が推奨されています。「atomico 冷蔵庫に入れられる密閉米びつボトル」は、その保存環境を手軽に実現できる優れもの。毎日のご飯をもっと丁寧に楽しみたい方にこそおすすめしたいアイテムです。

お米は「冷蔵保存」が理想的って知っていましたか?

お米の保存といえば常温が一般的ですが、実は「15℃以下の冷暗所」での保存が、お米の美味しさと鮮度を保つのに最適だとされています。高温や湿気にさらされると、お米が乾燥してヒビ割れたり、風味が損なわれたり、虫の発生リスクが高まってしまうのです。

これまで市販されていた冷蔵庫用の米びつは、サイズが大きいものや庫内の決まった場所にしか置けないものが多く、なかなか理想通りのものに出会えない…そう思っていたところに登場したのが、株式会社シービージャパンの「atomico 冷蔵庫に入れられる密閉米びつボトル 1kg」です。

冷蔵庫にすっきり収まるスリム設計で、1kgまで保存が可能

この米びつボトルは、その名の通り冷蔵庫のドアポケットや野菜室にも収まるスリムなサイズ。お米1kg分(約6〜7合)をしっかりと保存できるので、精米したての新鮮なお米を少しずつ使いたい方にぴったりです。

料理や家庭菜園にこだわる方なら、他の食材同様、お米の保存環境にも気を配りたいですよね。また、野菜と並べて保存できることで、食材管理のしやすさもアップします。

密閉&計量がこれひとつで完了。調理の時短にもつながる!

特筆すべきは、注ぎ口のシリコン製パーツによる高い密閉性。外部の湿気や匂い、虫からお米をしっかりと守ってくれます。匂い移りのしやすいニンニクや漬物の近くに置いても安心ですよ。

さらにフタの内側には「1合」「180ml」の計量目盛が刻まれていて、フタ自体がそのまま計量カップとして使える設計。炊飯のたびにカップを探す手間がなくなり、日々の調理がよりスムーズになります。

衛生的で洗いやすいガラス製。長く清潔に使える工夫も◎

本体には耐熱ガラスが採用されていて、見た目もスタイリッシュで清潔感があります。さらに、ボトルは分解してすべてのパーツを洗うことができ、口が広いため底まで手が届いてしっかり洗えるのもポイント。

清潔さを保ちながら長く使えるのは、キッチンアイテムとして非常に重要な要素。ガラス製なので、におい移りや色移りの心配も少なく、安心して使い続けることができます。

食材にこだわる方にこそおすすめしたい、保存の“新定番”

家庭菜園や料理、食生活にこだわる方ほど、お米の保存にも目を向けてみてはいかがでしょうか。保存環境を整えることで、お米本来の味わいや香りをしっかりと守ることができます。

「atomico 冷蔵庫に入れられる密閉米びつボトル」は、毎日のご飯をより丁寧に、そして美味しく楽しみたい方にこそ選んでいただきたい保存アイテムです。

▶オンラインストア https://cbj-store.com/

山口 美樹

アロマテラピーアドバイザー/看護師/パン教室講師。観葉植物や苔テラリウム、多肉植物から始まって、家庭菜園も始めました。収穫したものをどうやって料理しようか考えるのも楽しみのひとつです。

RELATED ARTICLES

関連記事

EAT -食べる-

 

収穫したイチゴでジャム作り!おいしく作る方法を紹介!

2025.01.25

EAT -食べる-

 

茅乃舎ノ道具の万能「糠床容器」で簡単&本格ぬか漬けライフを!

2025.02.18

EAT -食べる-

 

美味しい人気店がこぞって「農」に取り組む理由とは?東京・味坊集団に聞く”美食”へのこだわり

2024.07.06

EAT -食べる-

 

育てた野菜をもっと美味しく!「だし浅漬けの素」で漬物がプロの味に

2025.03.01

EAT -食べる-

 

家庭菜園の「採れすぎ問題」を解決!夏野菜でピクルスを作ってみたよ

2024.08.16

RANKING

今、もっとも読まれている記事

1 / 5